メンバー紹介
		大牟田 啓
OMUTA Kei
弁護士 / 公認会計士 / 宅地建物取引士 / 不動産証券化協会認定マスター / 消費生活アドバイザー / 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所   パートナー

言語
日本語 英語
略歴
- 2015年
 - 弁護士登録(第一東京弁護士会)司法修習 68期
 - 2015年
 - 公認会計士登録
 - 2010年
 - 京都大学経済学部卒業
 - 2010年
 - 税理士法人平成会計社(現税理士法人令和会計社)入社
 - 2013年
 - 一橋大学大学院法学研究科入学
 - 2013年
 - 司法試験予備試験合格
 - 2014年
 - 一橋大学大学院法学研究科中途退学
 - 2014年
 - 司法試験合格
 - 2014年
 - 司法修習(~2015年)
 - 2015年
 - 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所入所
 - 2018年
 - 一般社団法人 不動産証券化協会認定マスター
 - 2020年
 - 消費生活アドバイザー
 
主要取扱業務
執筆情報
- 2025.04.10
 - 記事・論文掲載のお知らせ(『韓国ビジネス・法制度の特徴と紛争解決』 大牟田啓弁護士)
 - 2020.09.29
 - 当事務所が執筆に携わった『個人情報 越境移転の法務』が中央経済社から出版されました。
 - 2016.07.26
 - 記事・論文掲載のお知らせ(『移転価格税制の内容と対応するための準備』 大牟田啓弁護士)
 - 2016.07.26
 - 記事・論文掲載のお知らせ(『外国子会社合算税制(タックスヘイブン対策税制)とはどのような制度か』 大牟田啓弁護士)
 
- 2020年9月
 - 「個人情報 越境移転の法務」(執筆、中央経済社)
 
講演・セミナー
- 2024.06.13
 - 大牟田啓弁護士が、2024年6月13日(木)に、日本商事仲裁協会(JCAA)の主催、日本貿易振興機構(JETRO)の後援にて開催されたZoomを使用したオンラインセミナー『韓国ビジネス・法制度の特徴と紛争解決』において講師を務めました。
 - 2021.05.31
 - 宍戸一樹弁護士、大牟田啓弁護士、ジュロフ・ロマン外国法研究員が、サンクトペテルブルク大学の法学部生向けに、日本の関税法に関するオンライン講義を行いました。
 - 2019.11.21
 - セミナー出講のお知らせ (2019年11月21日『グループ経営管理としてのリスク対応とキャプティブの活用』 宍戸一樹弁護士、大牟田啓弁護士)
 
インフォメーション
- 2025.09.03
 - 【U&I NEWSLETTER】MBOや支配株主による完全子会社化等に関する上場制度の見直しについて
 - 2022.09.09
 - 【U&I NEWSLETTER】下請法ガイドラインの改正について
 - 2021.12.27
 - 【U&I NEWSLETTER】共同株式移転による持株会社体制への移行に関する実務上の留意点
 
